おもいだす

長めのつぶやき

CL2022福岡までの過程

お久しぶりです。

前回ブログを書いたのはなんと去年の1月!

サークルの記事はいくつか書いているとはいえ、個人のブログは公開どころか書いてもいないまま月日が流れていました。その間にシティリーグに3回出ていたんですが、一生書く書く詐欺をしていました。怠惰。

 

さて、それはさておきCL福岡当日までの過程を書いていこうと思います。

注意:ここではアルセウスディアルガパルキアGX→三神などの俗称を用います。

 

 

 

CL福岡参戦決定まで

福岡は何回か行ったことがあったので、遠いとはいえどうやって移動すればいいのかとか、街の雰囲気はある程度分かっていたのでそこまで赴くことに抵抗を感じませんでした。そして、CLに応募して初めての当選!

次いつ当選するかわからないし、そもそもCLの日が空いているとも限りません。

いくら遠くてもこれは行くしかない!!

ってことで初のCL参戦が決まったわけです。

 

デッキ選択

前回のCLから1カ月と間隔が小さく、カードプールの変化が大きく変わってはいない中でありながら環境デッキ分布の移り変わりが激しく、環境上位にはいないものの当日持っていこうかと重点的に回していたデッキが候補から消えていくことが多かったです。その結果、直前に環境デッキを一通り回して手応えのあるデッキを握ることにしました。

その結果、持って行ったデッキはスイッチャー白馬スイクンになりました。

 

なぜこの結論に至ったのか

CL京都からCL福岡の間でシティリーグが数多く行われ毎週のように環境は変化していきました。京都の直後はクワガタ祭り、有名プレイヤーがジュラルドンを使って優勝すれば次々に他のプレイヤーも使い始めて結果を残すといったあまり注目されなかったポケモンが活躍するという目まぐるしいけれど面白い環境になっていました。

その中で、以前から強いデッキタイプの使用率が急増しました。

黒馬

ミュウVMAX同様、1ターン目からベンチにポケモンが並ぶか並ばないかで強さが大きく変わってくるデッキ。結果を残したデッキにはバトルVIPパスが採用されているものもありました。ミュウVMAXに超タイプメインのVMAXの座を奪われていたがここにきて復権。ミュウVMAXと違う点は攻撃の選択肢の多さであることが一番で、ホラーハウスGXでじゃんけんに負けても有利な状況に無理やり持っていける点はやはり健在。また、CL京都以降、クワガノンが急増したことでナイトウォッチャーの価値が高くなってきたといえます。ルールを持たないポケモンとの対面はやや不利であるが、ナイトウォッチャー次第では相手の動きを大きく制限できます。実際、今回の配信卓で松丸選手のクワガノンに対して、黒馬側がナイトウォッチャーでサポートやインテレオンラインを引き抜いて何もさせずにターンを稼いで勝ったという試合がありました。また、試合の中盤にはマホイップVMAX、エネルギーのたまった終盤には黒馬が300を超えるダメージを出してきます。瞬間火力が出ることで、こちらの取られる枚数を考えながらプレーする必要があります。

以上のように環境にマッチしたメリットが多く、増加した理由も頷けます。

 

三神がトップシェアに

様々なポケモンをアタッカーに採用し、相手に応じて有利なポケモンを育てて戦うデッキで、型が主に2つあります。

ガラルファイヤー型 

主に多いのはガラルファイヤー入りのタイプで、黒馬、ミュウVMAXを一撃で倒せる可能性があります。190出るのでオルター込みで多くのVポケモンを倒せる点も強いです。勝手にエネ加速してくれるので付け替えで他のアタッカーの無色エネルギーの部分を満たしてくれる。キバナや付け替えを使って出した番に技を打てることもあるといった盤面の外から予想外の攻撃が飛んでくるのは相手にとって脅威です。ただし、3色の基本エネルギーが入る都合上、ブレイブキャリバーが打ちにくいという欠点はありますが。

鋼型

ザシアンに重点を置いた従来の三神ザシアンに近いです。

 

どちらの型も以前より特殊エネルギーの採用が少なくなっているのが特徴。

当たり前ですが、ルールを持たないポケモン主体のデッキでは勝つのが難しいです。

アルティメットレイを宣言された瞬間に負けの盤面になっていることが多く、早く高火力を出す(三神をアルティメットレイ打たれる前に倒す)ことができるデッキをなるべく選択したいと考えました。

 

CLに持っていく候補だったデッキ

ジュラルドンVMAX

CL京都では、ミュウVMAXやゲンガーVMAXなど、特殊エネルギーに大きく依存したデッキが多く見られました。さらに、京都の後エレキブラスターのクワガノン(以下、小クワガノン)がシティリーグで大暴れし、夏は終わっているにも関わらず「夏ポケカ」と話題になるほど(?)急増したこともあって、特殊エネルギーを使うデッキに強く出ることができるこのデッキが候補に挙がりました。

進化ポケモンを2体以上立てるデッキですが、ザシアンVのふとうのつるぎで手札を増やせることや耐性の高いポケモンが多いためテンポで負けることは意外と少ないです。

使用率が高いと考えていたミュウVMAX、白馬は一撃でジュラルドンを倒すことができないので、モミで回復しつつ殴るとダメージレースでは有利です。

しかし、京都の後しばらくして、特殊エネルギーをメタるためのカードが様々なデッキにより多く採用されるようになったことで、、、、

自分のオーロラエネルギーがメタられるという結果に。

(うねりの扇、クラッシュハンマー等)

また、基本エネルギーで構築されたデッキが増えてきたことで特性の刺さりが悪くなっていると考え、このデッキの採用を見送りました。

 

レックウザVMAX(雷)

VMAXを一撃で倒すことができる数少ないデッキ(連撃とは?)

弱点がないため、タイプ相性で負けることがない

基本エネルギーのみで構築できるところも評価できるポイント

クワガノンVを簡単に採用できるため、小クワガノンに対して非常に有利

などなど、強いポイントの多いデッキのひとつです。

しかし、実際に対戦をしてみると、、、

必要な進化ポケモンが多く、博士の研究、デデンネで要求札を使う前にトラッシュしなけれならず一撃で倒すための盤面が作れないことが多かったです。

さらに、黒馬が基本エネルギーで高火力を出せるデッキであるため、レックウザの大きな強みであるところが技の選択肢がより広い他のデッキでできることを考えると、レックウザである必要性があるのか?と疑問を持ってしまいました。

以上の理由から、このデッキの採用を見送りました。

 

これらの反省を踏まえ、CLに持っていくデッキ選びに2つの条件を付けることにしました。

再現性の高いデッキ

再現性は、信頼性と言い換えることができます。CLという大きな場においては「理論上は強いけど安定して場を作れないデッキ」よりも「これで事故を起こしたら仕方ないという心持ちで行けるデッキ」が合っていると言えます。

160㎞/h前後の球を連発するけれどコントロールが悪いピッチャーより、球速は速くなくともボールのばらつきが少なくコースいっぱいに決まるピッチャーの方が良いという考えです。

明らかに不利な相手が少ないデッキ

環境デッキはいずれも不利な相手が存在しますが、あまりに特定の環境トップ相手との勝率が低いであろうデッキは避けるようにしました。CLという母数が非常に多い大会の特性上、どこかでマッチングしてもおかしくないのでその時点で高い確率でその試合を落とすことになってしまいます。

 

①の条件に該当するデッキが白馬スイクンクワガノンとミュウVMAX

②の条件に該当するデッキが三神と白馬スイクン

と考え、この両方の条件をクリアしている白馬スイクンを使用することにしました。

 

デッキレシピと採用枚数

使用:スイッチャー白馬スイクン

f:id:arashima_blog:20211106223001p:plain

 

はくばバドレックス 2-2

最低1枚はほとんどのマッチで使うと判断したためこの枚数。

下をもう1枚入れたかったがそれ以上に他のカードを入れる方に意味を感じました。

 

スイクンV 2

ベンチがやや広がりやすい環境で、ダメージが伸びやすい傾向にあります。何もない盤面からメロンで起動して相手の進化前のVや非Vを倒せるのが強いです。

しゅんそくを使うタイミングによってうらこうさくで持ってくるカードが変わる可能性があるので注意。原則的には先にドローする方が良いです。

なるべく2回使いたいが相手によっては1枚だけの場合もあるうえ、すぐに起動できるので3枚目の採用は考えませんでした。

 

インテレオン(うらこうさく)2

ドローサポートらしいサポートが少ないためピンポイントでカードを持ってくるのが主な戦い方になるため重要なカード。クロススイッチャーとメロンを同時に使う動きをするには欠かせません。ただし、回収ネットで使いまわすため使う回数に対して枚数を多く入れる必要はないとかんがえました。サイドレースをずらすためのアタッカーになり得ることも忘れてはいけません。

インテレオン(クイックシューター)2

スイクンVや白馬の打点を補助するカード。タッグチーム相手には2回攻撃せずダイランス+クイックシューターで倒します。

 

ジメレオン(うらこうさく)4、メッソン(どんどんよぶ)4

とくになし

 

クロバットV 1

手札補充用。最序盤や手札が流された状態からの復帰に使えます。クロススイッチャーをコンセプトにしている都合上手札を捨てたくないのでデデンネは入れません。

 

ミュウ(ベンチバリア)1

クワガノン、れんげきウーラオスメタ。クイックシューターで倒されないようにタフネスマント装備はマストです。

 

ボール系のカード(ポケモンを手札に加えるグッズ)

クイックボール 3

たねポケモンを並べたいので4枚入れたいところだが、水エネ以外は切りたくないカードが多く使いにくい場面が発生するので1枚減らしました。

レベルボール 4

メッソン、ジメレオン用。ノーコストで序盤の土台を作れるのが強いです。序盤の安定を重視したいので4枚採用にしました。このカードでメッソン、ジメレオンをサーチできると他のボールで他のポケモンを持ってこれるのでこちらを優先して使います。

しんかのおこう 2

もう少し入れておいた方が良いと思ったカード。インテレオンやVMAXだけでなくジメレオンも持ってこられるため序盤から終盤まで強く使えます。

ポケモン通信 2

状況に応じてなんでも持ってこられるがデッキのコンセプト上手札を減らしたくないため、そこまで強くないです。1枚をおこうに変えたほうが良さそう。強く使えるのは手札が多くなる中盤あたり。おこうやレベルボールはどのタイミングで使っても強いので、使わないポケモンとともに手札にあれば優先的に打ちます。

 

クロススイッチャー 4

このデッキのコンセプト。2回打ちたい。

 

たっぷりバケツ 2

バケツ:エネ 2:8派と3:7派があるが現物の方を重く見て前者。

 

回収ネット 2

主にスイッチャーで前に出したインテレオンを回収する札。使いまわしの動きは強く他に入れ替え札を採用しなかったためもう少し入れたいが、使わずトラッシュに行くことが少ない点とサーチできる点を考慮して2枚。

 

リセットスタンプ 2

雪道とともに使用するのがメインです。後攻からの捲る可能性を高めたいので2枚。

 

タフネスマント 1

スイクンに付けるとHP260でブレイブキャリバーを耐える、テンタクルの要求値が1枚増えるなど、スイクンの攻撃回数が増える可能性があります。また、ミュウやクロバットVの耐久を上げる使い方もできます。白馬2-2にしている都合上2枚にしてスイクンへの比重を大きくする選択肢もありました。

 

メロン 3

スイクンと白馬のエンジンとなるカード。多くても3体のスイクンや白馬を育成すればいいので3枚で十分です。増やしても使えないこともあるので。

 

マリィ 2

相手の手札を流す兼ドローソース。相手の手札が多い時というよりは自分の手札が動かないときに打つカード。とりわけ相性が良い、打って強い盤面があるわけではないので1枚に減らすべきだったと感じました。

 

エリカのおもてなし 1

評価の分かれるカードにはなっているが、スイクン同様環境上追い風のカードです。2,3ターン目に使うと相手ベンチにポケモンが並んでたくさん引ける。引いた後、ジメレオン、インテレオンを引き込むことができる確率が上がるうえ、うらこうさくで持ってくる予定だったカードを引いている可能性があり、さらに先のカードを持ってくることができ、選択肢が増えます。

 

ボスの指令 1

エネルギーが間に合っているときに打ちます。呼ぶのは最低2回、多くて3回なのでスイッチャーとの兼ね合いで1枚です。

 

キバナ 1

うらこうさくインテレオンに唯一加速ができるカード。サーチ先はスタンプやタフネスマントなど相手を遅らせるカードが多いです。

 

頂への雪道 2

先1で貼るかスタンプと合わせるかで使います。どちらも強いので2枚。

 

水エネルギー 8

たっぷりバケツの枚数でも書いたように、現物多めです。手札から貼る分のエネが切れることがないようにこの枚数。

 

不採用カード

マーシャドー(リセットホール)

雪道スタンプの時にうねりを剥がすカードだが、採用するには枠的に雪道を枚数を減らすしかなかったが、雪道の枚数を削りたくなかったので採用しませんでした。

 

フリージオ(カチカチロック)

時間を稼ぐカードとして強力だが、序盤から早く攻める方向に寄せるため不採用。

 

ふうせん

白馬やスイクンを逃がすためのカードだが、その場面は少ないです。採用しなければ逃げエネを切るかクロススイッチャーを使うかになるが、逃げるをするのはどんどんよぶをした後のメッソンくらいです。アタッカーを前に出した場合のクロススイッチャーを使っても前のインテレオンorジメレオンに回収ネットを使って前にアタッカーを戻すことができます。

 

あなぬけのヒモ

ふうせんを好まない、的確に相手ポケモンを狙いたいので不採用。

 

博士の研究

最序盤やスタンプからの復帰など手札が細い時にに打つと強い。クロバットを置かずとも多く引ける点は良いが、限定的であることと必要札をトラッシュするリスクがあるので不採用。

 

うねりの扇

特殊エネルギー依存のデッキから番をもらえるかもしれないカード。特殊エネルギー依存のデッキが以前より減少傾向にあったので不採用。

 

ツールスクラッパー

ミュウVMAXのツールジャマー、ミラーやザシアンのマント、三神のおまもりを壊すことができるのが大きいです。マントやおまもりを見ていたが、練習ではクイックシューターやアクアバレットで足りると感じたため不採用にしたが、うらこうさくからお手軽に壊せるので採用の余地は十分あります。

 

やまびこホーン

相手がベンチを展開しなくても2-2-2や1-2-3のサイドプランを取れるカード。サーチしている暇がないと判断し採用を見送ったが、中盤や終盤にかけてうらこうさくが飽和しているときならやまびことスイッチャーを手札に抱えている場面は十分に作れるため採用する価値はあったカードです。

 

補足 なぜスイッチャー型にしたのか

当たり前のことですが、相手ポケモンを呼び出しながらエネ加速ができるという点にあります。ただ、これがとても重要であり、通したいメインの動きになっています。具体的な理由としては2つあります。

①進化する前のVポケモンを倒してテンポを取る

ダイランスは2エネで250出るので何も補正のないVポケモンならほぼすべてのポケモンを倒すことができます。この動きを連続でする場合は2ターンのうち最低でも1回はメロンを打つ必要があります。なぜなら、メロンと手張りで1ターンに付けられるエネルギーは2つ、消費するエネルギーも2つであり、250ダメージのダイランス1回につきメロンを1回使うことになるからです。これとボスの指令を両立するのは明らかに無理ですが、クロススイッチャーであればボスを2回打つのと同等の動きができるようになります。この動きができると、黒馬のように進化して初めて盤面が動き出すようなデッキに対して有利を取ることができます。(3戦目がまさにそのような形で勝てました)

 

②後攻からでも捲れる可能性がある

白馬は進化を要求するため、序盤では先攻を取っていないとアタッカーとしての適性は若干下がります。後攻ならメロン手張りで起動するスイクンの方が良いです。メッソン、ジメレオン、オクタンといった展開の補助をするポケモンを倒して相手の展開を鈍くすれば 十分に後攻からの巻き返しが狙えます。(6試合目は、ジメレオンとオドリドリを倒してあいての展開を止めた)

 

戦績とマッチング

1.ミュウVMAX 勝ち 6-4  後

スタート:メッソン

後1白馬置いてどんどんよぶ

スイクンでミュウを殴るが返しで落とされる

ミュウが2体並んでなかったのでその返しのターンで雪道スタンプしながらミュウを倒して相手動けず勝ち

 

2.白馬スイクン 勝ち 6-3 先

スタート:白馬

先1でメッソンを3枚並べることに成功。

相手のスイクンにマントが付くがダイランス+クイックシューターで回収

後から出てきた白馬もクロススイッチャーで回収

2体目のスイクンが出てきて白馬が落とされるが、2体目の白馬を用意していたのでダイランスで勝ち

ミラーで先行を取れたのはもちろん大きいが、メッソンを3体すぐに並べられたのが早めにスイッチャーをそろえて主導権を握れたポイントになった。レベルボールを4枚入れたことが活きた試合だった。

 

3.黒馬 勝ち 6-2 後

スタート:スイクン

後手1メッソンを2体展開

相手はなかなか黒馬の下を出せず、デデンネを差し出してきた。

返しに前を倒す。次に進化してない黒馬をクロススイッチャーで捕まえクイックシューター+ブリザードロンドで落として黒馬の数を減らす。このターン白馬を用意するためにクイボを使うのだが、そのコストにスイッチャーを切ってしまったので相手にスイッチャーはもう飛んでこないことが分かってしまったのが、少し相手のプレイングの選択肢を与えてしまった部分であった。最後はエネつけてボスでMM呼んでクイックシューター+ダイランスで勝ち。オロヨノはサイドにあったらしくマリィナイトウォッチャーでまくるプランが取れなかったらしい。

 

4.テンタクル 負け 1-6 後

スタート:メッソン

メッソンでどんどん呼ぶするとき山見るとサイドにメッソンが2枚。

ここからミスが続き、前に出すポケモンの間違いや貴重なうらこうさくで持ってくるカードを間違えるなどしてオクタンを呼んで倒すのが精一杯だった。

 

5.三神ファイヤー 負け 2-6 後

スタート:メッソン

相手は三神とザシアンだけ並べる。

雪道マリィして止まるお祈りするもあっさりトキワを引かれてオルター

メッソン食われた後白馬でザシアン呼んで倒す。その後アルティメットレイを食らった

白馬を撤退させて番を返すもボス持たれてて負け

 

6.テンタクル 勝ち 4-1(お相手降参)後

スタート:メッソン

序盤相手は回っていたが、タフネススイクンを押し付けると、お相手ホミカ打つタイミングを間違えるなどのプレイミスで6枚しか連撃カードを戻せず耐える。その後相手の動きが鈍くなったので、手負いのスイクンを逃がして次のスイクンでジメレオンを狩る方針に。最初のスイッチャーでジメレオン、次のスイッチャーでオドリドリ、ボスで2体目のジメレオンを倒すと相手降参を選び勝ち。クイックシューターはサイドだったらしい。もし、相手が動いていればシューター2回をマーイーカ、アクアバレットでテンポ取るつもりだったが、ミュウでケアされた。この試合は明らかにうらこうさくのサーチ先を間違っていて飽和しているものを持ってきて必要な回収ネットをサーチしていないなどがあり、サーチ先を正確に判断できればイカ複数体狩りもできていたので課題の残る試合。時間切れ回避の降参をもらったのもプレーとしては褒められるものではない。

 

7.ハピナスチラチーノ 負 1-6 先

スタート:白馬

エネつけてメッソン出して番返す

次のターンおこうを使うと白馬の上が2枚ともサイド。上からハピナスを叩けない。泣く泣くジメレオン持ってきておこう持ってくる。

手札が整わずメッソン並ばず、ハピナスにエネがたまる前に殴れず押し切られて負け

 

トータル 4勝3敗 で終了です。ビクティニ欲しかった、完走したかった。

 

おまけ

この後、サーニーゴさんにサインを頂き、会場を後にしました。

そのとき、YouTubeの撮影のためにカメラが回っていて、前に並んでいた人がサーニーゴさんの動画に映っていました。

帰り道に水炊きを食べました。食事に1時間かけたのいつ振りだろう。

 

翌日、大宰府まで行って天満宮九州国立博物館を周ってもつ鍋定食を食べ、

空港でお土産を買って帰りました。

 

大会のついでに美味しいものを食べて観光できるの、アド。

 

さいごに スペシャルサンクス

CLの当選が決まってからはリモートポケカを中心に練習していました。

気になっていたDiscordチャンネルに新しく入って調整の機会を作っていました。かなり規模が大きく、対戦相手を募集している人がたくさんいました。通知をすべて受けとると通知音が一生ピコピコしてるのでメンションだけにしました(笑)

Discordでポケカする人の集まりで活発に活動してる人はそもそも、ポケカするためにわざわざDiscordを入れて対戦する盤面を映すを整えるわけです。だから、ポケカのモチベーションが低いはずもなく、ガチ対戦ができる人が多くいたので良い練習ができました。知らない人と練習したことで、本番の対戦もそこまで緊張することなくできました。感想戦が以前よりできるようになったのもこのおかげです。

そういう意味でも、オンラインで顔を知らないような人たちとポケカするのもありかなと思いました。

 

また、今回はサークルの後輩に長いこと練習に付き合ってもらってました。Discordで20時から夜中の3時まで計7時間ぐらい対戦、雑談してました。対戦を7戦くらいしていたら5時間近く経って、

ポケカについて話し始めたらどんどん派生した話になっていって止まりません。

雑談を2時間ぐらいして急に会話が止まった。

そろそろ終わりにしようかと切り出してみるものの返答なし。

ミュートにしてるのかな?

していない。じゃあ何で?

 

あ。(察し)

 

そう、寝落ちです。

 

寝落ちするまで付き合わせてしまったのか...

彼に次会ったときにはお土産でもあげようかなと思います。

 

次に、過去にCLに出場したことのある先輩からCL前日の日程や持ち物のアドバイスを頂きました。特に何も問題も起こらず帰ってこられたのは先輩のおかげです。直前にサインを書いてもらう用のカード持っていなかったら現地調達になるところでした。

 

最後に、福岡に同行して前日に長く練習した後輩の存在が助けになりました。

彼は同行したときにはすでにデッキを決めていたようですが、僕は前日までデッキを決めていなかったので集中的に対戦できてよかったです。彼との対戦がなかったら違うデッキを持って行っていたかもしれません。この対戦のおかげで自分の中で納得したデッキ選択ができたと思います。

 

 

当日に対戦した皆さんや運営の皆さん、ありがとうございました!

 

対戦結果のツイートに反応してくださった方、ありがとうございました!

 

また、サインと写真撮影して頂いたサーニーゴさん、ありがとうございました!

 

CLはただ本気で対戦するだけではない、だからこそこの大会と旅を楽しめたんだと思います。もっとポケカしたい。

 

f:id:arashima_blog:20211110182150j:plain

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

それでは、このあたりでキーボードを打つ手を止めたいと思います。

玄界灘の潮風を受け  残ったペットボトルの水を飲みながら